Date: 2011年04月18日

田んぼ塾に入りました

 一昨日、4月16日土曜日に龍ヶ崎の農家の方が開いている田んぼ塾に、初めて行ってきました。実際の農作業を体験しながら米作りを学ぶ塾で、実習の場所は農家の田んぼです。
 この前の大震災で、茨城県南の田んぼが液状化して砂が噴き出したりしたというのをニュースで知っていて、塾の田んぼは大丈夫なのかと心配だっのですが、塾長に尋ねると被害が大きかったのは稲敷市のほうで、龍ヶ崎市の田んぼの被害はそれほどでもなく、塾の田んぼもポンプが故障した程度の被害で済み、そちらの修理も済んで田んぼ塾も予定通り開くことが出来たということです。

 現地へ行ってみると、まだ水の引いていない田んぼに塾生達が集まって、有機農業のやり方で作った肥料を撒いているところでした。田んぼはいくつかの区画に区切ってあって、一番大きな区画が約1反分(1000平方メートル強)。ちなみに田んぼの面積を単位で換算すると、

 1町分=10反分=300坪

となるそうです。昔から使われていた1反分は、一人の人間を養っていくのに必要な広さだと聞いたことがありますが、その広さが具体的にどのくらいかを、初めて知ることが出来ました。

 一見するとどこも同じように見える田んぼですが、水源に近い区画は高めに、遠い区画は低めになっていて、水が自然に流れ込む工夫がされています。

 作業の後、田んぼから離れた作業所へ行って、田んぼに植える苗を見せてもらいました。苗の育て方にもコツがあって、寒い時期には苗代をビニールシートで覆って保温するのですが、日中もそのまま放っておくと高温になりすぎて苗が弱ってしまうので、小まめな温度管理が必要だそうです。

 その他、道具を使った効率的な除草のやり方についても教わりました。

 これから毎週土曜日、東京で夜勤の仕事をした後になりますけれど、私は田んぼ塾に通います。

Posted by 岩崎綾之 at 21:17│Comments(2)農業

この記事へのコメント

龍ケ崎は、地元です。
今度、見学に行ってもいいですかぁ?
Posted by 吹雪 at 2011年04月18日 23:29
見学に来られるなら、塾長に話を通しておきますよ。詳しくはメールで。
Posted by 岩崎綾之岩崎綾之 at 2011年04月19日 21:13

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。