Date: 2011年03月21日

手紙の第1号は内容証明郵便で

「千年に一度の」大作戦、当然ながら最初の質問は私が行う。内容証明郵便を使い、経団連会長に質問を送る。
 仕事休みの日曜日を主に使い、私は内容証明郵便の文章を書いてみた。

─────────────────────────
 貴方は3月16日、東京都内での記者会見において、
「日本の原子力行政が曲がり角に来ているという指摘もあ
る」
との記者の問いかけに対して、
「曲がり角に来ているとは全然思っていない。千年に一度
の津波に耐えているのはすばらしいことだ。原子力行政は
もっと自信を持って胸を張るべきだ」
との発言を行った。

 この事に関し、東日本巨大地震の被災地・茨城県に住む
人間の1人としてお尋ねする。

質問1
 2011年3月11日に発生した東日本巨大地震は日本
一国の尺度において千年に一度の大震災ながら、全世界的
な尺度で見ればこのようなマグニチュード9レベルもしく
はそれに近い大震災は数十年に一度の頻度で発生している
。1960年のチリ地震がそうであり、近年では2004
年のスマトラ島沖地震がそうだ。全世界で稼動する原発の
数が増えれば、数十年以内にマグニチュード9レベルの大
震災が原発事故を引き起こす危険性はいっそう高まる。発
言当時、貴方はこの事を認識していたか?

質問2
 日本の原子力行政の基本姿勢は日本の各地で原発建設を
進め、また世界各国への原子炉輸出を推進するというもの
だ。売り込み交渉中の国には地震国であるインドネシアや
トルコも含まれる。かの発言から推察するに、貴方は堂々
と胸を張って世界中に次のように宣言するということか?

『一つの国においては滅多に起こらない大震災に対する備
えが十分である必要はない。日本の原子力行政も何ら方針
の変更を必要としない。今後、数十年以内に世界のどこか
で大地震や大津波が起きて、その地の原発が爆発するかも
しれないが、そういう原発を今後も日本は世界中で建設し
続ける』

 これが貴方の真意なのか? そうでない事を願いたいが
、もしそうであるなら私は日本国民の1人として、そして
地球に住む人間の1人として、そのような愚か極まりない
考えを絶対に認めず、断固反対する。

 以上2つの質問を、私は貴方の公式な回答が得られるま
で発し続ける。また全世界の人々に対しても、同じ質問を
貴方に対して発するよう呼びかける。
──────────────────────────

 きつい文章になってしまったようだが、第一撃はこれでいこう。明日、プリントアウトして郵便局へ持っていく予定だ。
 そうそう。この件をネットで調べてみたら、記者会見の記事が見つかった。これは非常に助かった。ここにリンクを張っておこう。
 
http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/110317/cpd1103170503013-n1.htm

同じカテゴリー(作戦進行状況)の記事画像
内容証明郵便発送完了
同じカテゴリー(作戦進行状況)の記事
 mixiでの呼びかけ (2011-03-28 06:57)
 農林水産省へ要請文送信完了 (2011-03-28 06:51)
 内容証明郵便発送完了 (2011-03-22 20:56)
Posted by 岩崎綾之 at 15:07│Comments(0)作戦進行状況

コメントフォーム

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。